樹木(じゅもく)りんく

樹木(じゅもく) りんくもくじへトップページへり〜んくへ


棉屋(わたや)を新しくリンクさせていただきました。全部で40あります。

 
森岡(もりおか)果樹園(かじゅえん) (き)を育てています

 有機質(ゆうきしつ)肥料(ひりょう)減農薬(げんのうやく)にこだわったぶどうとかぼすをご夫婦(ふうふ)でつくっている農家の方です。1998年の11月にWebサイトをつくって、”はまってしまった”そうです。そして、ゆんもみごと”はまって”しまいました。ふたりはいつも考えることと時が同じですから??
なんと言っても、元気のよいWebサイト、おうえんしてま〜す。
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるぶどうのページカボスのページ

播州(ばんしゅう)ハム (き)薫製(くんせい)します

 とてもおいしい手づくりのハムをつくっていらっしゃいます。こちらのホームページへ行くと、かわいい”ぶたさん”が出むかえてくれますよ。個人的(こじんてき)にはハムづくりのページがお気に入り。ゆんはアレルギーがあるので、オーダーメイドでつくってもらっています。掲示板(けいじばん)やもあって、いろんな情報(じょうほう)がいっぱいです!リンクもたくさんあって、まよってしまう〜(@@;
 さいきん、日記ができました。

 

Agriculture in TOKACHI きれいな樹(き)写 真があります

 ポテトチップさんがつくっているのは、ポテトビートといった、いかにも北海道〜という野菜と、とてもきれいな写真がいっぱいのホームページです。農家の人のご苦労が伝わってきます。いつかは行ってみたい北海道。このWebサイトを見るとますます行ってみたくなります。

 掲示板(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)パイナップルのページ

会津野(あいずの)ユースホステル  (き)のかおりのする宿です

 安心して泊(と)まることができるユースホステルです。若夫婦(わかふうふ)ががんばっています。部屋は樹(き)をふんだんに使ってあります。お風呂(ふろ)は温泉(おんせん)、ご飯もおいしいし、さっぱりしたきれいな部屋。一人旅でもOK!いろんなイベントもありますが、周りを散歩したりして、のんびりしてもいいかも〜。”むぎち”もかわいいですぅ〜。

 

柳峰(りゅうほう)農園 (き)花の写真があります

 無農薬(むのうやく)栽培(さいばい)で白葱(しろねぎ)をつくっている、ねぎぼうずさんのホームページ。アイガモの”リュウボウ”が おむかえしてくれます。野山の花の写真のほかにも、こうちゃんのつくっているハーブのようすや、いろいろな天然酵母(てんねんこうぼ)でつくったパンの紹介(しょうかい)などがあります。う〜ん、それから、パソコンも自分で組み立ててしまうそうです。
 掲示板
(けいじばん)と、チャットルームがあります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるパンづくりのページ

森林関連(かんれん)のリンク集 (き)のこと、考えてみませんか

 森を守りたい‥‥。

 初めてこのホームページを見たときは、なんてシンプルなんだろうと思いました。こんなに、純粋(じゅんすい)で強い、”森や樹(き)への思い”は感じたことがないと思いました。でも、何回も読んでいると、そうかな〜って思いました。リンク集、よく参考にさせてもらっていま〜す。

 

山崎(やまさき)農業公園 (き)を育てています

 山崎(やまさき)農業公園はぶどうのファームパークです。省農薬(しょうのうやく)で、堆肥(たいひ)や有機肥料(ゆうきひりょう)を使うなど、ぶどうの品種それぞれが持っている おいしさを追究(ついきゅう)したこだわりのぶどうを作っているところです。ぶどうの おいしさを追究(ついきゅう)しながらも、育てる人の安全も考えているそうです。ハンカチノキのページもありま〜す。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるぶどうのページ

 

Gooの樹木(じゅもく)図鑑(ずかん) (き)学名(がくめい)なら、ここ

 樹(き)の学名が知りたい人は、ここ ですよ〜、ここ!

 Gooさんのホームページの樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)はすごいです〜。いろんな樹(き)が科ごとに分けられていて検索(けんさく)もできるし、絵もついていて確認(かくにん)するのに便利です。もうすでにブックマークに入っている人も多いかもしれませんね。なんだか、いりびたってしまうWebサイトです(^o^)/

日本の巨樹(きょじゅ)・巨木(きょぼく) (き)写 真がいっぱいです

 日本全国の巨樹(きょじゅ)・巨木(きょぼく)を写真にとり続けています。見に行った樹(き)は1,600本にのぼるとか。見ごたえのある樹(き)の写 真がいっぱいで、枯れてしまった巨樹(きょじゅ)という貴重(きちょう)なページもある、もりだくさんのWebサイトです。ちょっと重いですけど、ぜひ、行ってみてくださ〜い。
 掲示板
(けいじばん)があります。

 

もりのひろば みんなで もりであそぼうよ

 おとなも こどもも いっしょになって もりのことを かんがえて、
 おとなも こどもも いっしょになって もりのなかで あそぼう!
いろんなことを森をベースにやっていっている石見
(いわみ)の国からのホームページです。こんなかわいいページにしたいなぁ〜と思うところがたくさん☆

オレンジ共和国(きょうわこく) (き)育てています

 おいしいみかんなら三ヶ日(みっかび)のみかんだよって、自信を持って低農薬(ていのうやく)のみかんを作っている、静岡県(しずおかけん)は三ヶ日町(みっかびちょう)の人たちのサイトです。みかんの樹(き)が育っているようすもすぐに分かるし、みかんに関する情報(じょうほう)も もりだくさん。ちょこちょこ よらせていただいでます〜。みなさんも、オレンジ共和国(きょうわこく)へどうぞ〜。

 

カエデともみじ カエデやもみじの魅力(みりょく)がいっぱい

 写真や名前の由来(ゆらい)から関係している本だけではなくて、楽器用材料にまで、世界のカエデやもみじに関することは何でも のっているといってもよいWebサイトです。しかも、園芸家さんではなくて ふつうの会社員の方の趣味(しゅみ)なのだとか。ホントはゆんの方が専門家(せんもんか)になるのでしょうが、勉強させていただいています。(^^

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるハウチワカエデ イロハモミジ テツカエデ ウリハダカエデのページ

N.W.森林(もり)いきいき 森で働く人のために

 「林業労働力確保(かくほ)支援(しえん)センター」というところは知ってますか?.林業の研修(けんしゅう)や求人(きゅうじん)の委託(いたく)募集(ぼしゅう)、林業就業(しゅうぎょう)資金(しきん)や高性能(こうせいのう)林業機械のかし付け、就労(しゅうろう)希望者に対する相談・指導(しどう)などをとおして、林業を支援(しえん)するための機関です。各支援(しえん)センターの連携(れんけい)を図(はか)るために「林業労働力確保(かくほ)支援(しえん)センター全国推進(すいしん)協議会(きょうぎかい)」が作られ、その仕事の一環(いっかん)として作られたWebサイトがここです。ぜひ一度、のぞいてみてください。
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)じぃちゃんの教え

 

正岡(まさおか)観光リンゴ園の★Ringo.Park★  *(き)育てています

 愛媛県(えひめけん)の久万町(くまちょう)というところで、有機質(ゆうきしつ)の肥料(ひりょう)を使ってできるだけ農薬は使わずにこだわりのりんごを作っているところです。の〜んびりとお弁当(べんとう)を広げてりんご園でお昼をみんなで食べたい人は四国の軽井沢(かるいざわ)、久万町(くまちょう)の正岡(まさおか)観光リンゴ園へ。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるりんごのページ

(じゅん)ちゃんのホームページ
Camping
(きゃんぴんぐ) Crazy(くれいじー) (き)育てています

ある日
ひとりの若者
(わかもの)が・・・
自由気ままなキャンピングライフを求めて
森のなかへ出かけた・・・・
から始まるこのサイトのWebマスターは、ぶどうを作っているキャンプ好きな
(じゅん)ちゃんです。
 掲示板(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるぶどうのページ

 

茶園(ちゃえん)の四季 -The four seasons of the tya field- (き)育てています

 大分(おおいた)の富貴(ふき)茶園(ちゃえん)”英(えい)ちゃん”のホームページです。広〜いお茶畑でお仕事をされています。「ありゃ?こんなところに???」というような、小高い山のてっぺんにお茶畑が広がっています。パソコンも好きだし、お酒も好き。そんな”英(えい)ちゃんの”ほのぼのとするWebサイトです。
 掲示板
(けいじばん)があります。

いしかわ森林図鑑(ずかん) 森林と、森のいきものたちのページ

 石川県林業試験場の森林と、森のいきものたちのページです。樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)のほかに、花粉(かふん情報(じょうほう)や きのこ図鑑(ずかん)、森のいきものの紹介(しょうかい)、試験場での研究(けんきゅう)成果(せいか)など「森林」や「環境(かんきょう)」に関する情報(じょうほう)がいっぱいです。写真がたくさん使ってあるので、とても見やすいです。

 

森の窓(まど) 樹木(じゅもく)や林業に関するリンク集

 いろいろなところへのリンクが分かりやすくまとめられています。これだけのリンク集は、なかなかないのでは??
 ときどき、わらないことがあったりすると、のぞきに行っていま〜す。
  掲示板
(けいじばん)があります。

みんなであそぼう!室蘭(むろらん)幼稚園(ようちえん) 不思議な樹(き) あります

 元気な子どもたちが かよっている 室蘭(むろらん)幼稚園(ようちえん)のサイト。
 さぁ〜て みんな、「マケマケの木」って なんだろう?室蘭
(むろらん)幼稚園(ようちえん)の サイトのどこかに のってるよ。さがしてごらん。

 

荒川(あらかわ)アグリ すてきな樹(き)かんばんです

 関東平野のど真ん中の広〜〜い 田んぼや畑で、お米やお蕎麦(そば)、じゃがいもなどをつくっています。すてきな樹(き)看板(かんばん)があるサイト。
 掲示板
(けいじばん)があります。

仙台(せんだい)科学館 いろんなことを知ろう

 宮城県(みやぎけん)仙台市(せんだいし)の台原(だいはら)森林公園(しんりんこうえん)の中にある科学館。きのこの話や雑木林(ぞうきばやし)のことが書いてあるページや図鑑(ずかん)など、知りたいことがたくさん!

 

木遣(きやり)太鼓(だいこ) 樹(き)でつくられています

 三宅島(みやけじま神着(かみつき)郷土(きょうど)芸能(げいのう)保存会(ほぞんかい)のホームページ。すっごく大きな樹(き)でできた たいこを 地面において たたくのです。一度きくと、忘れられない たいこです。東京都(とうきょうと)の無形(むけい)民族(みんぞく)文化財(ぶんかざい)として大切にされています。今、保存会(ほぞんかい)のみなさんは避難(ひなん)生活をおくられていますが、主に東京のほうでたいこを きくことができます。(ホームページにどこできけるか かいてありますヨ。)
  掲示板
(けいじばん)があります。

しまばら水屋敷(やしき)   (き)つくられています

 九州は長崎県(ながさきけん)島原市(しまばらし)にある、樹(き)でできた古い屋敷(やしき)のホームページ。100年以上もたっているらしいのです。そして大人の人にはなつかしくて、子どもには不思議なものがいっぱい。静かな屋敷(やしき)の中には水もわいていてます。
 掲示板
(けいじばん)があります。

 

樹木(じゅもく)鑑定(かんてい)サイト『このきなんのき』 葉っぱから樹(き)の名前がわかる

 葉っぱなどから木を分けようというサイト。なかなかできることではないので、すごいなぁ、と思っているところです。木の分け方や専門用語(せんもんようご)の説明もていねいに書いてあります。木のことをもう少しくわしく知りたい人は、行ってみてください。
 掲示板(けいじばん)があります。

森林総合(そうごう)研究所(けんきゅうしょ)四国(しこく)支所(ししょ) *(き)のことを研究しているところ

 いろいろな森林や林業の研究(けんきゅう)をしているサイト。育てたり、本を出していたり、四国(しこく)の森林の紹介(しょうかい)があったり、芽ばえ図鑑があったりみんなにいろんなことを教えてくれます。樹(き)だけでなく、草のことものっています。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるめばえずかん

 

食える種蒔(たねまき)図鑑(ずかん) (き)育てています

 いろいろなくだものを種から育てているサイト。おいしそうなくだものが、たくさん出てきます。種のまきかたも、くわしくのっているので、食べるだけじゃなくて種もまいてみましょう。
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるめばえずかん

SARU-MATA! (き)育てています

 いろいろなものを種から育てているサイト。アボガド日記にはあちこちのページに樹(き)の芽が出ています。だんだん大きくなるようすもわかります。どこに出てるのか、さがしてみましょう。
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるめばえずかん
 

(もり)の哲人(てつじん)〜もりで遊ぼう!〜  *(き)のこといろいろ

 いろいろな樹(き)や山、炭のことやどんぐりなどいろんなことが書いてあるサイト。図鑑(ずかん)、食べ方、遊び方など里山の雑木林(ぞうきばやし)の中で、いろんなお話を聞くことができます。
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるどんぐりの名前をさがそう

栗原(くりはら)農園(のうえん) (き)を育てています

 2002年の8月20日に再開したホームページ。日本なしの幸水(こうすい)、豊水(ほうすい)、新高(にいたか)を作っています。他には牛を育てたり野菜を作ったりいろいろ。しかも、くにみの日は走り回っている?
  長崎県
(ながさきけん)は島原(しまばら)半島のサッカーとフルーツの町の国見町(くにみちょう)からおとどけしています。
 掲示板
(けいじばん)があります。

 

白坂シマリス研究所 どんぐりのこと、いろいろ

 かわいいシマリスについてのホームページです。どんぐりの図鑑(ずかん)には、どんぐりとは何かの説明と、いろんなどんぐりが かわいい絵でのっています。クッキングやどんぐりの本をしょうかいしたページもあります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるどんぐりの名前をさがそう 

どんぐり便り *どんぐりのこと、いろいろ

 どんぐりについて、いろいろなことがのっています。ひろったり、食べたり、育てたり、やってみてください。でも、ひろうのは、動物たちの食べるぶんを残すようにしてくださいね!
 掲示板
(けいじばん)があります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるどんぐりの名前をさがそう

 

ゆきっ茶のページ *(き)育てています

 「11年ほど前から、家族の健康と、何よりも買っていただいたお客さんの事を考えて、無農薬(むのうやく)栽培(さいばい)をはじめました。」という、お茶を栽培(さいばい)しているゆきっ茶さんのホームページです。どんなふうにお茶ができあがっていくのか、見てみましょう。
  残留
(ざんりゅう)農薬(のうやく)検査(けんさ)結果(けっか)、掲示板(けいじばん)があります。

木々の移(うつ)ろい *(き)の写真がたくさんあります

 600種ものたくさんの木の花や実のきれいな写真があって、同じ木を、たくさんの写真で紹介(しょうかい)しているので、どんな木なのかよくわかります。とても大きな350本にもなる木の写真があります。送っていただいた写真を、いろんな情報を調べてからホームページにされているそうです。見る人によっては、写真が大きすぎてなかなか出てこないページもあるかもしれませんが、とても見ごたえがあります。

 

叩き彫(たたきぼり) 山田昭雲(しょううん)・山田尚公(なおきみ) 作品集
 *
(き)で 仏さまや 神さまを ほっています

 叩き彫(たたきぼり)というのを知っている人は少ないかもしれません。でも、ここにはやさしい顔をした"仏さま"や"神さま"が たくさんいます。山田さんがほる"仏さま"や"神さま"には、 山で仕事をしているときに言う「山の神さん」にも、感じとしては同じようなものがあるように思えます。他に、木版画(もくはんが)などの作品も見ることができます。
  よく使う材木についてのページや掲示板
(けいじばん)があります。

THE BRANDYWINE(ざ ぶらんでぃわいん) *外国の樹(き)のお話

 アメリカ合衆国(がっしゅうこく)はノースカロライナ州(しゅう)の、ダーラムというところにいる、茶太郎さんとピーコさんのホームページ。マツの花粉症(かふんしょう)「リスのエビフライ」についてのくわしいページがあります。 その他にも日本とはちがった、アメリカでの生活のことや、旅したことがいろいろと書いてあります。

へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)にもあるテーダマツのページ球果(きゅうか)ってなぁに?

 

植物学リソース *今までのとはちがう、リンク集

 世界中のサイトをメールマガジンや図鑑(ずかん)・法律などのテーマ、植物の分類方法である科・属・種の種類、世界の各地域や都道府県など地域別分類したリンク集。他のリンク集サイトで分からないとき、ここで調べるとほしい情報があるかも!
 掲示板
(けいじばん)があります。

Osteria barquinho (き)つくられています

 樹(き)のデッキがある、イタリア居酒屋(料理店)です。月桂樹やローズマリーなども植えられています。職人気質(しょくにんかたぎ)のANIYANが作る料理は、うまし。地元のものも食材に、目配りのきくスタッフとコンパクトな店で、今日も営業中です。(たぶん。)ワインも、どうぞ(オトナだけね。)。
  へんてこ樹木
(じゅもく)図鑑(ずかん)にあるびわのめばえは、このお店の横っちょにあります。
 掲示板
(けいじばん)があります。

(き)のタネ いろんな樹(き)のタネの図鑑(ずかん)

 苗木を生産している、群馬県(ぐんまけん)山林(さんりん)種苗(しゅびょう)緑化(りょっか)協同組合のホームページです。いろんな(き)のタネがのっています。そして、タネのことについてはてな?はてな?でクイズをしたり、タネの形と役割でタネの不思議について読むこともできます。

 へんてこ樹木(じゅもく)図鑑(ずかん)めばえずかん

姫路市(ひめじし) 自然 観察(かんさつ)の森 いろんな樹(き)のことを知ろう

 兵庫県姫路市にある、里山に作られた森の生き物を観察できるところ。ひとまずはネイチャーセンターへ。レンジャーが森のことを教えてくれます。本や展示を見ることができる他に、いろんなイベント講座(こうざ)も行われています。
 掲示板
(けいじばん)があります。

姫路市自然観察の森のページへ棉屋(わたや) (き)つくられています

 わたや善兵衛(ぜんべぇ)さんのお店、棉屋(わたや)は、おじいさんが大正10年にたてられた家を、改築(かいちく)されたものです。だから、りっぱな柱や大きな木がたくさん使われています。それから、冬にはマキをくべるストーブがお店のまん中におかれます。藍染め(あいぞめ)の服や小物などが売られています。「わたばたけの会」の事務局(じむきょく)もされています。


樹木(じゅもく)りんくもくじへ

トップページへ  り〜んくへ